沖縄青果業のパイオニア!有限会社 山元商店

2014年07月15日

沖縄県産マンゴー販売開始!!県外産との違いとは?

ご無沙汰しております!(*゚▽゚*)

夏も本番が近づいてまいりました~赤ハイビスカス赤しまぞうり
沖縄はすでに夏ですね(;´Д`)!!
毎日が日焼けとの戦い!笑

車中も外も、気温・湿度が高いので熱中症には気をつけましょう・゜・(ノД`)・゜・



さてさて、本日は【沖縄県産マンゴー※数量限定です※】のネット販売開始のおしらせです゚Å゚*)ノ*:゚・☆

ついに登場した【世界三大美果の一つ】フルーツの王様『マンゴー』を全国の皆さんにお届け出来ます~ダッシュ
市場でプロが激選した一級品(秀品)のマンゴーを
仕入れをしたその日にクール便にて発送いたします(o^^o)♪

化粧箱入り(秀品)なのでご家庭用にも贈答用にもご利用できるのが嬉しいですね♪゚+



こちらはクール便でも《送料全国一律900円》でのお届けになりますのでお買い得ですヽ(*´∀`)ノ
ぜひ遠く離れた場所のご親戚やご家族、ご友人へのギフトとしてご利用ください♬

AmazonとYahoo!ショッピングにてお買い求めいただけます(´∀`*)♪
※数に限りがございます。ご了承ください。

沖縄県産マンゴー販売開始!!県外産との違いとは?



沖縄県産マンゴー販売開始!!県外産との違いとは?



◇Amazon⇒こちらからどうぞ!

◇Yahoo!ショッピング⇒こちらからどうぞ!


.。*゚+.*.。   ゚+..。*゚+   .。*゚+.*.。   ゚+..。*゚+  .。*゚+.*.。   ゚+..。*゚+   .。*゚+

◆◇ここで皆さんに
 [[沖縄県産マンゴーの特徴]] 
をご説明いたしますヽ(´▽`)/◇◆



◇沖縄では約30年前にマンゴーのハウス栽培が始まり、
今では沖縄から県外へ栽培方法が伝わっています。

有名なものでは宮崎県の「太陽のたまご」というブランドのマンゴーが非常に高価で美味であると巷で騒がれました。

しかしマンゴーは高価であればあるほど美味しいわけではないんです♪

その秘密は沖縄の気候にあります。
どの県よりも沖縄は年間を通して亜熱帯な気候(高気温と多湿)であるため、
マンゴーをおいしく育てることができるのです!!( ´艸`)

なんだか沖縄自慢になっちゃってお恥ずかしいですが…(*´∀`*)


他県では沖縄ほどの気候に恵まれていないので、
どうしてもハウス栽培の際に気温や湿度の調整の必要があり、
燃料費がかかってしまうのです~(;´Д`)

それが「美味しいマンゴー=高価」というイメージを植え付けてしまったんですね~ヽ(;▽;)ノ

沖縄ではハウス栽培の際に沖縄の亜熱帯な気候を利用し、ゆっくりじっくり育てているので
他県のマンゴーよりも味のしっかりした深いコクのある甘味が低価格で実現できるのです(*´∀`*)ノ。+゜*。


.。*゚+.*.。   ゚+..。*゚+   .。*゚+.*.。   ゚+..。*゚+   .。*゚+.*.。   ゚+..。*゚+   .。*゚+.


とまぁ、これが沖縄マンゴーの特徴になります!
お分かりいただけましたでしょうか~|゚Д゚)))

味に関しては絶大な自信を持って皆様にお届けしております!s(・`ヘ´・;)ゞ

ぜひ、Amazon、Yahoo!ショッピングで旬のマンゴーをゲットしてください~ヽ(´▽`)/




それでは皆様、熱中症には本当にお気をつけてくだい~(((゜Д゜;)))(本日二回目(*´∀`*))



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 沖縄料理・琉球料理(レシピ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



















同じカテゴリー(最新情報)の記事

Posted by (有)山元商店 at 15:40│Comments(0)最新情報
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。